弁護士紹介弁護士紹介

水川 聡

  • TEL:03-5218-2088(直通)
主な業務分野

危機管理、不祥事対応、第三者委員会運営支援、役員責任追及訴訟、経営支配権争い(内紛、敵対的企業買収、委任状争奪戦、社長解任)、株主総会指導、取締役会運営支援、ヘルプライン制度構築・外部窓口業務、内部統制・コンプライアンス態勢構築に係る業務、買収防衛策導入、友好的M&A(グループ内組織再編、MBO・非公開化)、資本政策に関する助言、資金調達・リファイナンスに関する助言、その他一般企業法務


学歴・経歴
2003年 大阪大学法学部卒業
2004年 弁護士登録
2011年 当事務所に設立メンバーとして参画
2012年 パートナーに就任

所属弁護士会

第一東京弁護士会


主な実績(公表事例のうち主なもの)

  • 上場会社(JASDAQ)における株主代表訴訟で勝訴した株主から会社に対する、会社法852条1項に基づく費用等請求(請求額1000万円余り、うち97%以上が弁護士報酬相当額)において、認容額が1,000,000円に抑えられた事例(被告会社側)(2016年)
  • JALCOホールディングス(JASDAQ)における過年度有価証券報告書等の訂正に係る案件の助言(2014年)
  • インデックス(JASDAQ)民事再生手続開始決定申立事件(申立代理人)(2013年~)
  • 凸版印刷の出版デジタル機構に対するビットウェイ事業売却(凸版印刷側)(2013年)
  • 福島原発事故に係る原子力損害賠償請求案件(被災企業側)(2011年~)
  • ユニマットそよ風(JASDAQ・旧メデカジャパン)における旧経営陣に対する役員責任追及訴訟(会社側)(2009年~)
  • 上場企業(JASDAQ)が日本版ESOPに用いるために行った新株発行の差止仮処分申立事件。経営支配権争いがある状況下での発行と認定されたものの、発行会社勝訴(発行会社側)(2012年)
  • 凸版印刷の出版デジタル機構に対する出資(凸版印刷側)(2012年)
  • 三越伊勢丹ホールディングスのグループ内組織再編(2010年~2011年)
  • テン・アローズ(現シャルレ)社長不再任事件(創業家側)(2007年)
すべて表示

セミナー

2016年1月14日外部セミナー[コーポレート・ガバナンス]

改正会社法及びC.Gコードに関連した社内規程整備のポイント

2016年1月7日外部セミナー[コーポレート・ガバナンス]

改正会社法に対応する社内規程の整備
~改訂等を検討する際の留意点について規程例を示しながら~

2015年3月9日外部セミナー[コーポレート・ガバナンス]

『改正会社法の施行に向けた実務的なチェックポイント~法務省令等も踏まえて~』

すべて表示

論文・著作等

2022年10月書籍[コーポレート・ガバナンス]

特別企画
東京電力株主代表訴訟地裁判決における役員責任の考察
役員の善管注意義務違反の認定にみる実務上の留意点

2022年7月書籍[コーポレート・ガバナンス]

改訂版 よくわかる会社法 入門講座

2021年5月書籍[コーポレート・ガバナンス]

Q&A令和元年改正会社法【第2版】

2020年3月書籍[コーポレート・ガバナンス][M&A][ファイナンス][不動産]

ケース研究 細かく書き過ぎない,相手方の主張・反論を活用する
事案の詳細が不明確・決定的な証拠がない場合の起案のコツ

2020年2月書籍[コーポレート・ガバナンス]

Q&A令和元年改正会社法

すべて表示